仕事を続けるかやめるか迷ったら!?考えると良い【3つのポイント】

今回は、現在就いている仕事を続けるかやめるか迷ったら、考えるべきポイントについて書いていきます。

続けるかそれとも辞めるかそれは、その人のおかれている状況や立場についてケースbyケースの部分ですが、その中でも、特に考えるべきポイントに絞って書いていきます。

仕事を続けるかやめるか迷ったら

人が働いていて、ふとしたときや、切羽詰まっているときに、何度か思うことがあると思います。

自分はいまの仕事を続けるかそれともやめるのか。と

こうした問いに、答えはありませんし、どうするべきだ(実際に片方を選択してみても、もう片方の道は選べないので、比較することもできません)とは到底何か言えません。

ただ、それでも幾つかの点については、いえる(アドバイスできる)点もあります。

それについて今回はみていきます。

思い切ってやめてみるのも良い。

まず、一歩を踏み出して今の仕事を辞めてみるのもありだと思います。

今就いている仕事で、何かしら嫌なこと(それは人間関係だったり、仕事の内容であったり、またはそれらの複数が重なり合ってがんじがらめの状態だったり)があるので、あればそれをリセットするという意味でも仕事を辞めるという選択はわりとありだと思います。

現在は、大企業でも終身雇用はすでに約束されていないもの一つの考えるべき要因です。

毎日消耗していく生活で、擦り切れてしまった心を一度リセットするのは、そうわるい選択ではありません。

嫌なことをなるべく減らしていくというのはストレスがかかりにくい環境を自分でつくっていくことにつながります。

ホリエモンさんが言ってた言葉で、印象に残っているのは、「いつまで、その残飯を大事そうに抱えて生きているんだ」という言葉です。

その続きは、嫌ならさっさと捨ててしまう(手放してしまえ)と続きます。

そんなことを言うと、

「だけど…、仕事(稼ぎ)がないと…生きていけない。」や「そんな無責任なことを言うな」というような声が聞こえてきそうです。

無責任な言葉だということは認めます。たしかに、僕はもしあなたが仕事を辞めて何もいいことがなかったときに、責任を取ることはできません。

それと同様に、「今の仕事を続けるべきだ」といった言葉も同様に無責任だといえるでしょう。

それと一定の稼ぎがないと生きていけないというのもほんとうでしょうか。後述する生活費(毎月の固定費)を抑えることができると、見え方も変わってきます。

僕は、いわゆる世間からは大企業(テレビのCMや一度は耳にしたことがあるような企業)とよばれる企業に新卒で就職しましたが、辞めました。

それでも、いまも生きていて、自分の生き方(ライフスタイル)的には、こっちのが合ってるかなと思っています。

補足:勤めるのがほんとうに苦痛もしくは身体に支障をきたす場合はすぐに辞めた方がいいです。

なぜなら、会社を辞めても、死ぬことはないからです。

こういった状況であれば、取り返しのつかない状態になる前に、辞めた方がいいと言えます。

それに、辞める一歩手前の給料をもらいながら、しばらくの間は居続けられる制度も少し大きな企業(組合などがある企業)ならあると思うので調べた方がいいです。もし、それすらもわずらわしいと感じるようでしたら、キッパリ辞めるのも手だと思います。

新しいことにチャレンジするなら、早い方が良い。

仕事を辞めるにせよ仕事を続けるにしても、新しいチャレンジをするのであれば、早い方が良い。

というのは確実にいえると思います。

仕事を辞めたあと、1カ月くらい充電すると(いままで働いてきたお金でちょっとした旅(国内外問わず)をするのも良し、ニートをしてみるのも良し)不思議なことに、やる気(そろそろ何かしないとな。)といった気持ちが芽生えてきます。

そうしたとき新しいチャレンジをするなら早い方が良いです。

仕事を続けながら、新しいチャレンジをするのも良い。

そして上記で思い切って辞めるもの良い。と書きましたが、すでに自分の家庭を持っている方や、自分一人では、決めることのできない立場や環境にいる人もいるでしょう。

そうした方は、今就いている仕事を続けながら、新しいチャレンジをしていくとよいと思います。

いまは、副業が認められている会社が増えている(またはこれから増えていく)傾向にあります。

そうした状況で、新しいことにチャレンジすることは、自分の価値を高めることに繋がります。ひいては自分の将来の選択肢を広げることに繋がります。

副業で月に1万円でも稼ぐことができれば、少し自由に使えるお金が増えて選択肢が増えますよね。

まして後述する生活費を抑えることができたうえで、月に10万円稼ぐことができれば、人生はかなり変わってくると思います。

こうしたチャレンジは、早いうちから始めておいた方がいいです。

おすすめの副業(や勉強)

これは、初期費用があまりかからないものをおすすめします。

個人的なおススメは、プログラミング(独学)や、ブログを書くといったような比較的コストがかからない部分で挑戦してみて、また向いてなかったらすぐに辞めるといったような感じが始めは良いかと思います。

ブログの始め方はコチラを参照↓

プログラミングスクールに通って学びたい方(独学に比べ少し費用はかかりますが、人生の選択肢は確実に増えると思います。)はコチラを参照↓

転職先を探してみるのも良い。

今の仕事を続けるかやめるか迷った際には、転職先を探してみることも良いと思います。

実際に、転職するかどうかは別としても、転職先の条件や待遇と今自分の置かれている状況を比較することは、けっこう今の仕事を続けるべきかやめるべきかを考える際に、有意義なことだと思います。

社会人向けの転職サービスの最大手のひとつのリクナビNEXTに、転職するかどうかの参考に登録して、会社の空き時間などに見てみると良いと思います。

リクナビNEXTの会員登録はコチラ

もうすでに、仕事を辞めることや、転職をすることが決まっている方は、転職エージェントを使ってみるのも良いかと思います。

既に、卒業されている方(既卒の方)やフリーターの方は、こちらの転職エージェントの株式会社ネオキャリアが運営する第二新卒転職エージェントneoなどがおすすめです。

既卒・フリーターでも就職できる!【第二新卒エージェントneo】

また、エンジニア(プログラマー)の方専用に特化した転職エージェント(上記に書いたこれからエンジニア(プログラマー)になるための学習と転職活動まで支援してくれるのがとても魅力)のコードキャンプがコチラ↓

エンジニア転職プロジェクト【CodeCampGATE】

補足:充電期間は毎月の生活費(毎月の固定費)を下げるのがおすすめ。

あなたは、どこまで生活のレベルを下げることができますか。

僕は、他人の服を着て、他人がつくったご飯を食べるところまで極端なことを言えば、下げられます。(笑)

このような言い方をすると誤解を招くかもしれませんが、毎月出ていくお金(生活費や支出)を抑えることはかなり生きていくうえでおすすめです。

またそもそも充電期間中の間は、入ってくるお金がないと思いますので、一人暮らしなどはおすすめできません。毎月の固定費がかからないように工夫することで、支出を減らすことができ、そのことは精神的な安定をもたらしてくれます。

以上が、仕事を続けるべきかやめるべきか迷ったときに考えると良い3つのポイントです。

ちょっとしたことでも、何かしらの参考になれば幸いです。

最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です